「漫画」夫婦の移住クライシスを解消するカギ。移住前後のポイント

「夫婦の移住クライシス」を解くカギ。


001


002

産後クライシスならぬ、移住クライシス。

「産後クライシス」(出産をきっかけに夫婦仲が悪化する現象)もありますが、
「移住クライシス」(移住をきっかけに夫婦仲が悪化する現象)もあると思うんですよね~。

私の漫画エッセイの中でも「あれ、面白かった~!」と
好評だったのが、夫婦の話題。

山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック]


移住者の友人たちや、
各地の移住希望者の相談にのっていても、
よく出る話題は「夫婦関係」のことなんです。

移住前の方にとっては、夫婦の意見が一致しないと、
移住自体が難しいですよね。

移住したあとも、夫婦の思いがズレすぎると、
一緒にやっていけないということにもつながります。

移住後の変化は、どれもこれも人生にとって大きいことばかり。

仕事、子育て、基本的な環境、しきたりや文化、お付き合い、仲間や友達、
すべてが変わります。

これって、いくら想像していても、それをはるかに上回る、
ものすごい大転換。

実際私もいくら田舎好きで色々勉強してきてはみたものの、
3年くらいは慣れるまでしんどかったです。

夫もUターンでこの土地に20年ぶりに住んで・・・ということで、
かなりきつかったと思います。

今思うと、ほんとどっちも余裕無かったなあ。

救ってくれたのは、少~しずつ田舎で出来た友達でした。

私の場合は、夫の同級生のお嫁さんや、
子供をつれて出かける育児サークル、
れいほく田舎暮らしネットワークの移住者同士の交流会が主なきっかけでしたが、
信頼できる友達を増やしたいかどうかはその人次第。

今友達には、地元の人、移住者同士、ママ友、Uターン嫁・・・。
色んなジャンルの人がいます。

と言っても、いつもべたべたくっついて行動したりしないですが、
時々女子会をしたり、一緒にプチトリップをしたり、作業をしたりしています。

何気にみんなで話す内容は、
夫婦のことだったり、
子育てのことだったり、
地域のこと、
介護のこと。

ときには日本の政治のことだったり、
アートや料理のことだったり・・・・

心から共感しあえ、
困ったときには相談もできる、
辛いときも笑いに帰られる友達がいることで、
家に帰るころには心が温かくラクになっていて、
夫にも違う気分で接せられる。

そこから夫婦関係も好転しはじめるんです。

移住前後のポイント

1横のつながりをどう作っていくか?
2もともと横のつながりがある地域をどう見極めるか?

夫婦の移住クライシスを解消するために。
これを少し、気にとめてみてくださいね♪

幸せになるための移住を応援していますNPOれいほく田舎暮らしネットワーク
移住希望の方への窓口と移住者同士、地元をつなぐネットワーク作りをしているNPO。
夫が事務局長をしていますのでお気軽に。

ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページでは、記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

____________________________
10734237_859200167453267_1176825175010699646_n
☆夫婦、自営業、自分、子育て・・・
女性として変化し続ける3人の移住女子のトークショー。
田舎カフェの中でやります♪きてね。

12月13日(土)れいほく田舎暮らしカフェin東京
⇒https://www.facebook.com/events/838740832845383/

川村さん3
☆さらに、ヒビノケイコの女性としての変化のお話や、質問、相談をしたい。
と言う方はこちらへお越しくださいね。井戸端サミットでゆっくりお話できます。

12月14日(日)東京「やのや」でのヒビノケイコ「山カフェ日記」読書会&似顔絵サイン会⇒http://hibinokeiko.blog.jp/archives/17159974.html

全国での講演(移住支援、地域活性化、キャリア授業)や
田舎へのスタディツアーも行っています。
☆執筆、講演などお仕事依頼はこちらまで→
info@pocchiri.com