消費する「費用」と生み出す「投資」の違い

それは、投資or 費用?

そのお金の使い方は生み出すもとである資産を形成する「投資」なのか、

それともただ消費するだけの「費用」なのか。



節約流行りの今日この頃だからこそ、

見定めて使うことって大事だなあと思う。



必要な箇所は節約することは大事だけれど、

何もかも一緒にして、

目の前のお金がなくなることの怖さで

現状にとどまってしまうことも恐ろしい。



「自分という資産をどう肥やし、

有効活用していくか」を考えること。



これからの時代では、

自分で自分を雇用することが

必要になるからこそ、

この考え方はネックになってくるだろう。


11


この間、経営者の方とおしゃべりしていたら、

とても面白いなあと思う話があった。



「うまくいっているフリーランスの方や、

経営者のお金の使い方をみていると、

費用と投資の区別ができている」ということ。



例えば、サイト制作やライティングを

お願いするときに、単に費用とは思っていない。



「代行屋」さんだと考えずに、

これからの売り上げを生み出してくれる

「営業マン」への投資だと考えて、

人をしっかりと選び、

ケチらずにお金を使う企業ほど伸びる。



決算期に予算が余った場合も、

自分たちで消費するのではなく、

これから資産を生み出す箇所に

投資するところほど伸びる。



特に初期段階では、
”中途半端にせずにすべて”が重要だという話をしていた。



「ああ、この感覚ってとても大事だなあ」と思った。



中途半端にケチってしまうと、

結局時間もお金も、労力も倍かかってしまう。



そして、リソースは年々枯渇していく。

もうちょっとしたら、もうちょっとしたら・・といううちに。



これ、仕事のことだけでなく、

移住や学ぶこととかにも通じる。

アクセル踏むべきときに踏まないと、

あとあと無駄に、余計にかかるんだよね。



わたし自身も、昔は「山奥に住んでるから」とか、

「子供がいるから」とか、いろいろ考え過ぎてたけど、

今思えばさっさと投資しとけばよかったわと思うこと、いっぱいある。



そしたらこの3年は浮いたな、とか(笑)



で、今はさっさと投資して、

そのぶん稼ぐようにしてる。



そうすると、経済的にも時間的にも循環が良い。

利益を多くもたらしてくれる。
 

介護職からプロデューサーに

 

そういえば、プロデューサーのしまださんも、

20代のころ介護職をしながら、

月10万~学ぶことに使っていたらしい。



仕事をしながら勉強し、

同時にコピーやプロデュースのキャリアを積まれ、

今では引っ張りだこのプロデューサーに。



住みたい地方に移住し、
自然の中の森のようちえんで子育てをしつつ、

経済的にも時間的にも豊かに暮らしてらっしゃる。



その上で、もともとやりたかった

アーティストの支援や、

福祉関係のお仕事もされ、

自分がもともといた業界の人たちが、

自分らしく暮らせる仕事作りに貢献されている。



介護職って、

そんなにお給料がいい訳でもなかっただろうに、

そんな風に進んでこられた姿はとても尊敬する。



また、他人を救おうとしすぎて、

結局自分も救えていない

地域や社会貢献系の人よりも、

着実に自分や家族を満たし、

その上で人にも社会にも、一段高いレベルで

根本的に貢献できている。



そういう仕事のあり方をされているところも、

すてきだなと思う。

消費する「費用」と、資産を生み出す「投資」の違い。


DSC00419

「費用」とは何か。



スーパーで水を買うとか、ガソリン入れるとか、

どこで買っても同じで、

安ければ安いほどいい、節約の対象になるもの。



ただの代行業とか、ネットで得られる知識や

ノウハウやただの情報、

というのも、こちらに入るだろう。



裏を返せば、自分が稼ぐときに、

時間や労力をそのまんまマネタイズする労働

というのもこちらに入る。



それらは、病気や事故で倒れたら

止まってしまう部類のものだったり、

誰にでも代えがきく労働とも言える。



一方で「投資」は?



自分の身に着けられるものや、体験や、教育。


エネルギーや時間や労力を、

練られたビジネス設計の上で割り振っていくもの。


代行ではなく、資産を生み出していくもととなるもの。



裏を返せば、こちらは自分が稼ぐときに、

目の前のことばかりに追われていないで、

長期的に自分の土俵を耕し続けながら、

次の手を打っていくということとも言える。



前者に慣れすぎると、

「緊急性の高い目の前のこと」ばかりに目がいく。



そして

「現状がこうだから、

ほんとは大事だと思ってるけど、今はできない」

という結論になる。



でも、どこかの時点でそういう働き方や、

お金との付き合い方を変えたいなら、

「重要だけど緊急性が低いもの」に

お金や時間をかけるということにシフトする必要がある。



それが、

「自分の土俵を耕す」ということでもあると、

わたしは思ってる。



周りで、自分を活かして生きていて、

経済的にも人としても幸せそうな方々をみていると、

やっぱりみんな、あらゆる言い訳をしないんだよなあ。



逆に、忙しいときほど、

土を耕したり、肥料をあげたり、

水をかけたり・・・と、

手抜かりなく土を耕している。



そして、今するべきことにも注力している。




言い換えれば、

忙しいからってレンジでチンの

ジャンクなごはんばっかり食べてたら

やがて健康を害するように。



本当にできる人は、忙しい中にも

健康に気をおいて、

栄養のあるごはんを食べ、

運動をしてメンテナンスしてるもの。



自分自身が資産だからこそ、

脳の血液である知恵や体験のインプットの機会は常にとり、

枯渇しないように、豊かに整えている。




そういう人ほど、目の前の仕事が忙しくても

気が利いていて丁寧だったりする。




つまり、短期的な視点と、

長期的な視点どちらもが両立できている。




文章術講座でも言ったけど、このどちらかではなく、

どちらの視点もあることが重要。



それは表現上のテクニックだけではなく、

自分自身の生き方としても。

それが結局滲み出るから。




精神はどこまでも無限だけど、

わたしたちの体や時間は有限。




自分自身が貴重な時間や、労力や、お金、エネルギーを、

「費用」と「投資」どちらに使ってるか?




人間は現状維持したいものだからこそ

定期的に見直してみてね。




では、今日はこのへんで。




■今日のひとこと


あなたの「費用」と「投資」を一度振り分けてみて。




◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら

■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加




◾️ぽっちり舎の単発参加は、メルマガ内で。年間コースは、講座内でご案内しています。

・第1回ぽっちり舎講座→「人生の実になることはきっと、華やかではない」表現と生き方〜ぽっちり舎第一回目講座in京都〜

・第2回ぽっちり舎講座→ぐらぐらしない場所に自分の土俵をたてる「タイの僧プラユキさん講座報告・ご感想」

・第3回ぽっちり舎講座→
怖かったことばが「自分を守り、導いてくれるもの」に。出会い直す場面に立ち会えた「自分のことばを紡ぐ」詩人toto講座

「移住・ネットで在宅ワーク・丁寧な暮らし」ほんとにしたいの?理想の表面だけ真似すると違ったことになるよ


◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら

◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。



◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」


◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。