仕事や人付き合いの選び方って?講師に必要な8つの要素〜美意識〜

ヒビノケイコです。

藤原さんよりメルマガに

メッセージいただきました。

ヒビノ様

おはようございます。

いつも、ヒントを与えてくださって

ありがとうございます。

>人気になり忙しくなるほど、

目の前のことで忙しく、

じっくり底力を身につける時間がとりにくい。

>「枯渇せず次を生み出していく」

人になるためには、

早め早めに準備しておくに

越したことはないなあと思うのです。

ここが気になりました。

今、こちらでは冬休みに入っていますが、

次のセメスター準備、子どもたちの世話で、

自分自身を楽しむ時間は少ないのです。

授業準備もインプット→アウトプットなので、

エネルギーが要りますが、

そちらだけにエネルギーを向けすぎないように、

ドキドキしながら(普段はそちらばかりなので)

自分自身が純粋に好きなことに

時間を取っています。

仕事ばかりにエネルギーを

使うのは、おまじない的要素も

あります。

“これだけ、やったんだから

大丈夫。”

でも、それだけでは、

やはり能率も悪いし、枯渇するのです。

自分のスタイルを変えるのは、

ドキドキですが、

ちょっと光が見えてきて

ワクワクしています。

ヒビノさんの言葉に

感謝です。

ありがとうございます。

インプットとアウトプットを繰り返していくには、

自分のエネルギーの源泉につながる

時間を持つことが、とても大事ですね。

講師に必要な8つの要素では

「美意識」がひとつの重要な要素になっています。

わたしの例で言うと、

目の前の仕事が忙しくなりすぎて

いっぱいいっぱいになりそうな時ほど、

省いてしまいそうになる

お茶の時間や、

絵を描く時間をとってます。

そうすると、

なんだかもっと大きなところから

物事がゆったり、

観れるようになるんです。

こぽこぽしゅ~っとお茶を入れているとき、

森を眺めて鳥の声を聞く時、

色をひたすら塗っているとき、

体の中に、スペースができる。

この感覚が、自分を満たしながら

人にひろげていく源になります。

「本のお茶」に、こんな言葉があります。

本のお茶 (角川文庫)
川口 葉子
KADOKAWA
2017-12-21


私たちがお茶を通して学ぶのは、

美だけではありません。

人間へのまなざし、自然へのまなざし。

いずまいの清潔さ。

贅沢なものよりもシンプルで慎ましいものの中に

真のやすらぎを見出いだすこと。

宇宙の中で私たちがいかに小さな存在であるかを

実感すること。

そう、宇宙と自分とのバランス感覚を知るという意味では

茶道は精神の幾何学ともいえるでしょう

◾️すごい人ってどんな人?



世の中では、

とにかく大きく稼いだ人、

能力が高い人=「すごい人」

という、とらえかたもあります。

指標はさまざまですが、

豊かさや幸せをふくめて考えた時、

現実的な経済を循環させるとともに、

美意識はとても大事で、見失っては

いけないものだなあと感じます。

わたしが好きな人たち、

経営者さんたちは

能力がすごいとか、

これだけ稼いでいるとか

誇示することなく、

その人なりの人間味や、

美意識を持っています。

それが、品格だったり

たたずまいにあらわれています。


◾️幸せの最大化

わたし自身は、

「自分にとっての、

幸せを最大化ができること」

が一番大事だなあと、

思っています。

収入と、暮らしや学び、

余暇とのバランスを保ちながら、

仕事を行うスタンス。

(あ、でも、

いきなりバランスからとっちゃうと、

中途半端になる可能性もあるので

仕事においても、ひとつひとつ、

やり込むことは基本です。

守破離の守を

一定期間はガーッとやって、

実力とスキルをつける。

そのあと、

次はトータルのバランスをとったり

自分なりのスキルの扱い方をしていきます。

そうすると、

ひとつひとつのポータブルスキルを

モノにしながら自分のものにして、

積み重ねていけます)


◾️選ぶことは大切


仕事は

日々(株)で自主運営する

講座・ゼミ・研修を基本に

少人数の場を。

全国からの講座依頼については、

お互いに趣旨が合うものを、

選ばせてもらっています。

(ですから、

ぜんぜん表に出ない時もあります)

また、関わる人もエネルギーを

交換するからこそ、大事に選んでます。

「なぜ、メルマガ登録の際に

住所や名前などを

登録することになっているんですか?

何か理由があると思うので教えて下さい」

という質問を頂くことがあります。

このメルマガに入ってくださっている方は

ひとりひとり、メッセージも添えてくださる方が

多いのですが

ひとつひとつ、大切に拝見しています^^

とても嬉しいです。ありがとうございます。

・・・で、

登録ハードルが高い理由は?というと、

匿名の多いネットのなかで、

そこをあえてハードルにすることで、

できるだけ顔の見える

信頼関係のある場を、

作りたいと、

思っているからなんです。

一方的に情報や何かを

「もらおう」という人よりも、

ともに成長し、自分から与え、

面白いものを作り、

分かち合っていこうという人と関わりたい。

「世界に主体的に関わる作り手」

が増えて欲しい。そう思っています。

そんなふうに、

ひとつひとつの仕事や関わる人を選び、

ひとつひとつにエネルギーをかけ、

それなりのお値段をいただいて、

いいものを作り出す人を増やす循環を

大きくしていきたいなと思っています。



◾️仕事を選ぶのは怖くないですか?

そんなスタンスでいると、不思議がられます。

「講演を受けるか受けないか、

どうやって決めているんですか?」



「仕事を選ぶのって怖くないですか?」と。

・・・確かに、怖いなあと思ったこともあります。

でも、

「なにを選んでいくのか?」っていうのは、

自分の判断軸、

もっといえば美意識に由来する、

とても大事なこと。

前提として、

構造理解や世界をとらえる

視点も必要です。

◾️理念やポリシーの設定は個人にもいる

「どんな判断軸を持って、

選んでいるんですか?」

と聞かれることもよくあるのですが、

条件などのすりあわせのほか、

最近は、意思決定の判断基準として

ポリシーを定めました。

・・・

ポリシーは大きく4つあるんですが、1つだけ紹介すると、

1、自分のスタンス・価値観・センス・

品格・美意識を裏切っていないかに照らし合わせて、

その判断が合致するかを重視する。

(残り3つが聞きたい人は、

講座などでお会いした時に)

こんな風に、

自分のポリシーを定めて確認できると

ライフキャリアで大切にしているものから、

大きくズレない。

もちろん、

収入と価値観のバランス、

需要と供給の視点から、

必要なすり合わせはします。

新しいスキルを取得したり、

挑戦と経験を積むことが必要な時期には、

「とにかくやってみる」を取ることもあります。

でも、その上で

完全に自分を裏切るようなことはしないよう、

最大限いいものが作れるかたちで

仕事をさせてもらっています。

人生において、仕事において

「何を美しいと思うか」

これは、

「世界中みんなの道徳にかなうもの」

ということではなく

自分なりの美意識であり、倫理観。

「アートなんて何の役にもたたない」と

思う方も多いですが、

美意識は創造力にもつながるので

生産性の面からも、唯一性の面からも

実は大きく貢献してくれます。

また、自分の判断軸を養うために

美意識を育てること。

それが、目の前のことだけでなく

人生の大切なものを

大きな目でとらえられるだけの

スペースを持つことにもつながります。

講師だけでなく、

情報が溢れ自分を見失いやすい時代、

誰にとっても大事なものだと

思います。

◾️さいごに

 

・・・そうはいっても、

人は揺らぎやすかったり

目の前の欲に駆られて

道を外れてしまうこともある。

(わたしもあります^^)

だからこそ、

「自分にとっての幸せはどういう状態なのか」

「美しいと思える仕事のかたちはどういうものか」

を、言葉なりイラストなり、

見える形で書いておくと、日々、

「あ!そうだそうだ」と立ち戻れていいですよ。

そして、行動し、更新し続けること。

理念やポリシーが必要なのは、

企業だけでなく、個人も同じだから。

◾️今日の質問

あなたの大切にしている美意識は、なんですか?

◾️春講座の募集は明日からメルマガ内で


いよいよ、明日から

日々のゼミ~春のアトリエ~

「自分とつながる・ひとに伝わる講座作り」

の一般募集を開始したいと思います。


少人数制ですが

先行募集で埋まっているため、
枠は残り4席です。 


ご興味のある方は、今すぐこちらをクリック→ メルマガ登録はこちら


・経験を生かして人の役に立つものが作りたい
・思いを形にする表現力を磨きたい
・自分なりの伝える力を育てたい
・ 講師、仕事やサービス、副業などに教えることを取り入れたい

・オリジナルコンテンツのスキルを磨きたい

など、あなたのライフキャリアデザインの中で役立ち、

創造的にアウトプットしていくためのツール

となれば嬉しいです。

 


読み物としても学べる案内を執筆しましたので

楽しみにお待ち下さい^^


■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加



 


IMG_0006


続々登録ありがとうございます。
ヒビノケイコメルマガのご案内


アートや表現を取り入れたライフデザインを通して、個人の才能を開花させ、カラフルで多様性ある地域・社会を作りたい。そのためにわたしが開く、全国での生講座やイベントの優先情報。メルマガだけでお話しする記事や動画を、お手紙のようにお届けします。
 
ご興味のある方は、今すぐこちらをクリック→ メルマガ登録はこちら

◾️講座のご依頼はこちらまでご連絡ください→hibinojimukyoku@gmail.com


◾️オーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販。
 

◾️執筆講座のご依頼はこちらまで→hibinojimukyoku@gmail.com



◾️「更新」ヒビノケイコのプロフィール・お仕事 

◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。

◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」


◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。