移住戦国時代?地方創生による特典合戦への違和感。共に歩む仲間を増やすために
■特典合戦の違和感 最近TVで移住特集があり、見ていたら「~の地域には、こんなすごい特典がある」という話題が中心。例えば「新築の家を格安で提供したり、新幹線通勤手当など金銭的な援助がすごい」など。とても違和感を覚えました…
■特典合戦の違和感 最近TVで移住特集があり、見ていたら「~の地域には、こんなすごい特典がある」という話題が中心。例えば「新築の家を格安で提供したり、新幹線通勤手当など金銭的な援助がすごい」など。とても違和感を覚えました…
人にはそれぞれ異なる性質があります。地域活動においても「風の人、水の人、土の人・・・」などといわれることがありますね。 これを地域の多層的な人々として思い描いてみると・・・・ ■風の性質の人 地域の外から理想をふくんで風…
■移住者にはなぜ「昔の知恵」好きが多いんだろう? 移住者の中には、昔ながらの知恵や文化が好きな方が多い。私もその一人で、8年前高知の山奥に移住してからはおばあちゃん達に干し柿の作り方や、ワラのない方、稲の植え方など習って…
■地元カフェで何気なく空き家が発掘される? 私の住んでいる高知県嶺北地域。南国だからか、地元の人が明るくてオープンな気がします。 こうやって、移住希望の方が訪ねてこられても気さくに話しかけてくださったり、家を探していれば…
大学の先生って楽な仕事?・・・じゃないみたいです。 昨日の記事では地域と大学の連携、現場での課題についてお話しました。あまりにも反響やシェア数、PVが高く、びっくりしてます。実は全国共通の「あるある」だったんですね。 大…
■小商いのススメ 私たち夫婦が、「山奥で自分たちらしい小さな仕事を」と思い0から作った自然派菓子工房「ぽっちり堂」。講座などでは、「こんな山奥で、事業計画はたったんですか?」「リスクはどうしていたんですか」「これから始め…
■「地方創生」がもてはやされているけれど、「地域活性化」は大きすぎて、とらえられないぼやっとしたもの・・・と感じませんか?地域活性化は、個人の活性化の結果起こるもの。 私たち夫婦が高知県の嶺北地方へ移住したのは8年前。そ…
それでも理想の空き家がない場合は・・・まずは入りやすいお家を借りて、段階的に!昨日は自分にフィットする空家の探し方!移住の下見10のチェックポイントまとめをご紹介しました。田舎に移住する際には「理想ぴったりの立地や古民家…
留学生に聞かれた「世間様って誰ですか?」この間、海外から京都大学に留学しているAちゃんと話していたときのこと。彼女は文化人類学専攻。日本で増えている「移住」の実態や「田舎での暮らし」に興味があり、フィールドワーク、研究の…
不動産ではない空き屋の直接交渉。大家さんとの接し方で大切にするべき姿勢とは・・・ 移住希望者が増える中、田舎には不動産家さんがないことも多い。 その場合考えられる方法は、・直接空き屋を探して大家さんと交渉する・移住相談員…