地域に入る大学の先生タイプ別活用法「地方再生」地域と大学の連携って実際どうなの?vol.2
大学の先生って楽な仕事?・・・じゃないみたいです。 昨日の記事では地域と大学の連携、現場での課題についてお話しました。あまりにも反響やシェア数、PVが高く、びっくりしてます。実は全国共通の「あるある」だったんですね。 大…
大学の先生って楽な仕事?・・・じゃないみたいです。 昨日の記事では地域と大学の連携、現場での課題についてお話しました。あまりにも反響やシェア数、PVが高く、びっくりしてます。実は全国共通の「あるある」だったんですね。 大…
■小商いのススメ 私たち夫婦が、「山奥で自分たちらしい小さな仕事を」と思い0から作った自然派菓子工房「ぽっちり堂」。講座などでは、「こんな山奥で、事業計画はたったんですか?」「リスクはどうしていたんですか」「これから始め…
■「地方創生」がもてはやされているけれど、「地域活性化」は大きすぎて、とらえられないぼやっとしたもの・・・と感じませんか?地域活性化は、個人の活性化の結果起こるもの。 私たち夫婦が高知県の嶺北地方へ移住したのは8年前。そ…
それでも理想の空き家がない場合は・・・まずは入りやすいお家を借りて、段階的に!昨日は自分にフィットする空家の探し方!移住の下見10のチェックポイントまとめをご紹介しました。田舎に移住する際には「理想ぴったりの立地や古民家…
留学生に聞かれた「世間様って誰ですか?」この間、海外から京都大学に留学しているAちゃんと話していたときのこと。彼女は文化人類学専攻。日本で増えている「移住」の実態や「田舎での暮らし」に興味があり、フィールドワーク、研究の…
既存のスタイルに合わせる→自分のスタイルにフィットさせるへ。 田舎に移住してくる人たちや、新しい仕事を作る人たち、感度のいい経営者さんの動きをみていると、こういう流れに変わってきているなあと感じます。 既存の形にあてはめ…
「カフェやネット販売ってそこそこやっていけるんですか?」の謎に答えます ■できるか、できないかにとらわれても何も生まれないこういう質問の奥にある想い、とてもよく分かります。私も新しい土地に行き、そして新しい仕事をし、とい…
12月14日、東京の「やのや」さんでの「井戸端サミットお話会&似顔絵サイン会」無事盛況&楽しく終えることができました。やのやさんは、まち作りのお仕事と古民家鑑定士をされている矢野さんが開いた場。「暮らしのアカデミー」とい…
不動産ではない空き屋の直接交渉。大家さんとの接し方で大切にするべき姿勢とは・・・ 移住希望者が増える中、田舎には不動産家さんがないことも多い。 その場合考えられる方法は、・直接空き屋を探して大家さんと交渉する・移住相談員…
放置空き家問題が深刻に。地方の人口減少、高齢者が亡くなった後、誰も住まない家の増加。田舎ではその辺りを見回せば何件もの空き屋が見つかります。 全国の空き家数は2013年で820万戸。「放置された空き家」は318万戸で、5…