評価されている仕事ですが、興味と合いません。これからの方向性をどう考えたらいい?

Q,現在の仕事はスキルとしては自分ができること。職場でも評価されていますが、自分の興味や素質と合わない部分があるのか、違和感を感じて時々苦しくなってしまいます。

ぜいたくともいわれますし、自分でもそうかなとも思いますが、やはり苦しいのも確かです。この悩みを乗り越えるヒントや考え方などがあれば教えてください。

(東京都 T・Mさんより)

A,

ご質問ありがとうございます。きっと今まで違和感を感じつつも、頑張ってこられたんですね。

こういうご相談、案外多いです。

”例えば、営業成績はナンバーワン。

会社でも頼られていて、取引先にも可愛がられている。

でも、すごく合ってる仕事か?っていうと、全然合っていない。

むしろ、もともと職人気質で内向的で、興味がない。

必要にせまられたので、コミュニケーションスキルやセールスを学び、外では明るく振舞っているだけ。実は相当無理して頑張ってる。ゆくゆくは辞めたい・・・”

こんな風に、人からは得意に見えるんだけど、合ってない。実は、やりたくないし、しんどいんですってことがあるんですね。

素質と没頭と持続性

誰かに評価される、すごいねと言われる、一般的に成功する・・・これだけだと人間は満たされません。

「自分にとっての成功をするには、どうしたらいい?」を考えていくとしたら、どうなのか?

まず、「興味があり、素質にあっていること」と「合っていないけれど、できること」のバランスをどう変えていくかがポイントになります。

人にはやっぱり興味や素質というものがある。興味や素質があることにはモチベーションが持て、没頭しやすいので「好きこそものの上手なれ」にもなりやすい。瞬間、瞬間に満たされる感覚を得られます。そして、無理なく自然とできるようにもなりやすい。

これから年金など保障が薄れる中で、長い期間、働き続けるという側面から見ても、重要な点。

ですから、興味がある。やっていて楽しい、満たされる。無理なく自然とできる・・そんな自分の興味や素質を知ることは、実はとても大事なことです。

能力は学びの成果

興味と今まで培ってきたスキルが重なっていないという場合、どうするか。いろんなやり方があります。

一つは、今から興味の方向にスキル・能力を高めていくこと。「能力を今から高めるなんて・・・」という方もいるかもしれませんが、キャリア理論家クルンボルツ博士の本に、こういう一節があります。

もしかしたら、あなたが重要だと考えている能力や性格的な特徴が、自分には不足していることに気づくかもしれません。

今現在の自分にどんな能力が不足しているかを知ることは、むしろ役に立つことです。

なぜなら、それがわかれば、これからそれらの能力を身につけることができるからです。

あなたは生まれた時からなんでも知っているわけではありません。生涯にわたって、徐々に学んでいくのです。

能力とは学びの成果だと考えることで、全力を尽くそうという気持ちがわき、自分自身の中に障壁をつくるようなことを避けることができるでしょう。

そう、能力って、学びの成果なんですよね。

興味を持ったことに対して、知識やノウハウ、実践、経験を蓄積させることで能力ができていく。だから、やってみたいことがあれば「どうしたらできるかな?」って考えてみてください。

例えば、

・今の仕事をしながら、興味分野のスキル、学びを得られる講座にいく。

・今の職場の中で、その興味が活かせることをしてみる。(書くことや伝えることに興味があり、上司にかけあって社内報を書かせてもらうようになった方がいました)

・上司に相談して、興味の方向に、部署を移動させてもらう。(それまでサービスの部署にいらっしゃった方が、人材教育に興味があり、面接を受け移動させてもらった例がありました)

・副業、ライフワーク、ボランティアなどで、興味分野の実践経験を積んでいく。

選択肢を広げながら、段階的にシフトする

ただ、ここでよくあるのが、いきなり仕事をやめて100%経験のない興味分野に賭けようとすること。もちろん、それも一つの選択ですが、ギャンブルレベルのリスクを取ることになります。(個人的には、リスクは取るべきときには取るけれど、転んでも死なない程度にうまく転ぶようなリスクの取り方がちょうど良いのではないかと思います)

なんでもそうですが「すぐに・・・」というのは難しい。一足飛びにはいきません。

今の仕事をしばらく続けながら、興味の方向に能力を高めていく。

そのうち興味の方向に能力が育ち、経験も増えてくれば、あなたの持つ選択肢は広がってきます。

タイミングの良いところで段階的に、シフトしていけばいい。

やってみて感触が良ければ続けたり、広げたりする。もし違っていたなら、今までのスキルを生かした仕事をする。

このように、柔軟に挑戦していくこともできます。

良いか悪いかはさて置き、現実的に、生涯働く時間が伸びています。70代でも、元気なら働くというのが普通になってくる。その中で、長い間、持続的に働くという視点で、今から「複数の選択肢を育てている」こと自体が、重要なことです。

自分に合わないことをずっとしてたのかも?というショック

補足としては、こういう話をすると、「自分は合わないことをずっとしたなんて」とショックを受ける方もいらっしゃるんですね。過去を後悔し、なかったことにしようとする。気持ちはわかるんですが、正直もったいないです。

経験は、無駄ではありません。

例えば、これから興味にそって能力を高め、それが主な仕事になったとしても、チームで仕事をする際、理解しているからわかること、言えることもある。複合スキルとして組み合わせれば、人材価値を高めることもできます。

人材を生かすための観察

もうひとつ、組織という面から見た時、「部下のことをよく観察する」ということも重要だなと感じます。

相談では、「組織にいると、とにかく我慢してやるもんだと言われる」というお声を聞きますが、苦痛を感じること、全く興味がないことばかりしていると、仕事がうまくいかなくなったり、メンタルダウン・離職の原因にもつながります。

今は、昔のように忠誠心とひきかえに終身雇用制や保障が用意されているわけでないので、人材を確保していきたいなら、社員が主体的にモチベーションを持てる工夫も必要です。「その人の中にある興味や素質を生かせないか?」という視点を持って、観察すること。大事なことだと思います。

今日のポイント

ということで、今日のポイントは・・・

「興味の方向に能力を育てながら、段階的にシフトする」でした。

能力は、学びの成果。

自分の興味や素質を知り伸ばしていくことが、仕事の持続性・クリエイティブな人生につながります。

 

・この記事の内容は、ポッドキャストラジオでもご視聴いただけます→ラジオ「人生をクリエイティブにつくるヒント」

・もっと詳しく知りたい方、能力・興味・経験などを本格的に読み解いて、これからの方向性を考えたい方は、日々のゼミへどうぞ。情報はメルマガでご案内していますので、ご登録ください

 

【無料プレゼント 現在地と未来を結ぶワークシート】

これからの一年を考えたい人へ。まずはあなたの現在地を知ることから・・・「現在地と未来を結ぶワークシート」を無料でプレゼント。

欲しい方は、今すぐこちらからお申し込みください→ワークシート請求

このワークシートに書き込むことで・・・

1、簡単にあなたの現在地が見える。

2、未来の地点がわかり、今から何をしていけばいいか、どんなことを乗り越えていけばいいか、言語化できる。

3、仕事に専心しつつも、より多面的な人生を豊かに送るため「7つの観点」からライフ・キャリアの満足度を明確にする仕掛け。

ご興味ある方はぜひ、一歩踏み出してみてくださいね!なお、頂いたメールアドレスには今後Art of Lifeゼミに関するメールを不定期でお送り致しますのでご了承ください。日々株式会社事務局

【メルマガ登録 特別プレゼント無料講座】
これからの時代を、自分らしく乗り越える3つのレッスン

「いつも目の前の仕事ばかりに追われてる。目の前のことと、未来が繋がらない。

これからの人生の方向性を考え、よくするために、このままでいいんだろうか?」

本当は、もっともっと、自分らしい人生を作っていきたい。

自分を生かした仕事のありかたを探求したい。

暮らしと仕事の引き出しを、カラフルに増やしたい。
でも、時代の変化の大きさに、不安になることも・・・

「どんなことを意識していけばいいのか、教えてくれませんか?」と尋ねられることが増えました。

そんな声にお答えして、 この度、音声講座「これからの時代を自分らしく乗り越えられる3つのレッスン」を制作。メルマガに登録してくださった方に、無料でプレゼントすることにしました。

【無料プレゼントに登録すると、3日間・3つの音声講座が届く!】

メルマガ登録すると、3日間、3つの音声講座が届きます。
(講座は1つ10〜15分程度)

1、これからの時代の準備とは?
2、狭いワクから抜け出す方法
3、人生の物語を紡ぐには

ぜひ、この機会にお申し込みください。

このレッスンを通して、

・これからの時代の前提がわかる

 

・どんな姿勢で生きるのが一番有効か?自分のためになるか?がわかる

 

・必ず持っておきたい意識がわかる

 

・自分を生かし、輝くための選択のヒントがわかる

 

・「あ、今頭打ちだな」と思った時、自分のワクを広げる方法がわかる

 

・逆境に負けないために何が必要かがわかる

 

・キャリアが分断されやすい時代、バラバラになっていく感覚をどうするか?
自分らしく人生を歩むためのヒントがわかる。

 

 

一人でも多くの人がよりよく生きる、小さなきっかけになれば嬉しいです。