仕事と子育てでいっぱいいっぱい。もやもや言語化の仕方を教えて下さい

質問)

仕事に子育てで、いっぱいいっぱいです。具体的な原因も自分でわかりません。もやもやしているばかりで時間がたってしまいます。こんな時、どうしていけば解決の道に近づくのでしょう?

後悔しない、納得できる選択をするために

「そもそも、一体何に困っているのか?」「自分がどうしたいのか」「具体的に何をしていけばいいのか?」がわからない。

そんな風に追い詰められるほど、今の時代、子育てしながら仕事するのは、過酷な状況でもあります。まずは、ご自身をねぎらってあげてくださいね。

そして、ご自分のためにも家族のためにも、あとあと後悔しない納得できる選択をしたと思えるように選択していくこと。自分で決めた感覚を持つことで幸福感は上がりますし、「この選択、違ったかな」と思った時に「あなたがいたから仕事できなかった」と子供に重い荷物を持たせることもないです。

想いをスルーせず微細にとらえていくことで、暮らしはぐっと良くなる

今まで同じようなご相談をくださったクライアントさんたちに、悩んでいた当時のことを伺ってみました。以下公開承諾済みのコメントです。

あの時のわたしは、極端でした。「子育てか、仕事か」みたいな、ざっくりした捉え方や選択肢しか見えてなかったです。本当は”自分が一体何に困っているのかわからない”状態なのに、もう転職しかないと思いつめて、いきなり求人のリサーチをしたことも。でも、具体的に転職する決断もできず……焦って悩むばかりでした。

今思うと、胃が痛いのに、足の手術をしている、というようなあべこべな対策だったからですね。

でもケイコさんのアドバイスをもとに、試行錯誤を経た今は、自分が困っていることを的確にとらえ、細かい角度からアプローチすることができています。そうやって仕事も暮らしも作っていくと、より微細に、自分たちにしっくりくるスタイルができるんだなって、思えるようになりました。

こんな風に、より微細に課題をとらえ、手を打って、自分たちにしっくりくるスタイルを作ること。とても大事なことだと思います。

そういえばこの間、中一の息子が、「日本の色って、海外の色の分け方よりずっと細かくて、味があるね」と言ってきたんです。確かに、日本の色には、例えば赤の中でも「茜色」「緋色」など、たくさんの淡い段階の色が存在する。私は美大時代に、京都にある、日本古来の色を研究し、染めていらっしゃる染色工房へ研修に行っていたのですが、そこで毎日、草木から自然の色を染めているうちに、ある日、パッと見上げた空の色が、前よりも細かく、微細なトーンで見えてくるようになったんです。

「ああ、こんなふうに丁寧に、繊細な色をとらえる感性を育てることで、技術が伴った時、その美しさを表現できるようになるんだな・・・」と思いました。

ライフキャリアデザインも同じ。実は、自分の人生をつくるクリエイティブな表現です。

「これが普通」「こうしなきゃ」ではなく、もっとあなたが仕事や暮らしの中で困っていること、こうしたいと思うことを微細にとらえ、選択肢の幅をグラデーション的に広げる。その上で具体的に手を打っていくことで、ぐっと良くなることがたくさんある。

この積み重ねが、納得した人生を作り、生きることにつながります。

「もやもや」を「乗り越える力」に変える2つのポイント

では、そのためにどうするか?

一度、脳内でからまった糸をほぐしていくという作業が必要になります。(詳しい実践については講座でお伝えしているのですが、今日は少しだけここでもご紹介します)

まずは、もやもやに輪郭をつけていくこと。「言語化」がポイントになります。

・一体自分が何に悩んでいるのか?

・何が嫌で、何が辛いのか?

・どこが負担で、どこが限界なのか?

自分に質問してみましょう。できるだけ細かく、丁寧に、明確にすることがポイントです。

「わたしこれが辛かったんだな」「ここがしんどいんだな」と、自分が何に悩んでいるのか気づいて、「じゃあ、どうしたらよりよくできるだろう?」「何ができるだろう」と発想すれば、現実的な対処ができます。

言語化をスムーズにする方法としては、マインドマップがおすすめです。

これは脳の仕組みにもかなっている方法。(講座ではわたしのやりかたを詳しくお伝えしますが、すぐにしたいという方は、ネットでも基本的なマインドマップの方法が出ているので、検索してみてくださいね)

1、まず、「わたし、今何を負担に思ってるんだろう?」「どこが辛いんだろう?」と自分に質問しながら、自由に浮かんだ言葉を書いて、マインドマップを書いていきます。

2、かけたら、次は「対策」です。

自分が対策できることと、できないことを分けます。できることについては、現実的な対策を考えて、付け加えて、書いていきましょう。例えば、

・これがしんどいと思っているから、この時間までに仕事を終わるようにしよう。

・子供が小さいうちは、もう少し忙しくない部署に移動させてもらうことにしよう。

・この時期までは、これを一番優先しよう。スライドして考えよう。(子育て、仕事の優先順位)

・全部完璧にやろうと思うと時間もエネルギーも足りないのだから、この部分は健全に妥協しよう。

・常に忙しいとイライラがたまってしまうから、この時間だけは確保して、一人で気分転換できるように調整しよう。

・子育てのことは自分だけではなく、夫とお互いに歩み寄って、調整できるようになりたい。コミュニケーションをもっと取ろう

・周りの人や社会的なサポートを、みつけていこう

基本はこの流れです。

こうやって、「もやもや言語化」から「対策」まで持っていけると、予期不安が減ります。

予期不安というのは、ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう・・・というような未来への不安ですが、9割は実際起きない。つまり、無駄に取り越し苦労をする必要がなくなり、楽になるということです。また、「自分は困ったことがあっても、受け止められて、対策もとれるんだなあ」という自己信頼感も育める。これが、どんなことがあっても乗り越えていく力になります。

もやもやぐるぐる思考のあなたに、確かめてみてほしいこと

補足として、大切なことをひとつ。ぐるぐる思考でずーっと同じことで悩んでるって人に、ぜひ確認してみてほしいことがあります。「子育てや仕事、うまくやれてる人もいるのに、自分はそれがうまくできない。恥ずかしい」そんなふうに、自分を欠けている存在だと思っていないかどうか。

もしそう思っているなら、前向きじゃない感情・・・しんどいとか辛いとか、そのままの自然な感情を受け止めてあげられません。だから、もやもやがもやもやのままになります。

他人はうまくいってるように見えるもの。でも、表に出さないだけで、それぞれうまくできないこともあるし、足らないところもある。だから、「自分は足らない」と漠然と悩むんじゃなくて、しっかり悩む。

しっかり悩むという意味は、悩みにはまりこむのではなく、もう一人の自分の目、客観性を持って「ああ、自分はこれに悩んでるんだな」「これが辛かったんだな」って気づき、対策を打っていくこと。

そのためには、前向きな気持ちだけではなく、つらい気持ちもふくめて、客観的に受け止めてあげる。良いところもできないところも、自分の持っている不完全さを受け止めてあげることが必要です。

逆説的ですが、受け入れるほど、次の段階の「今はこれに悩んでいるけど、これから、わたしはこうしていきたいな」「こうありたいな」に進みやすくなります。

さいごに。今日のポイント

もやもやしている時は

  • まず、自分が何に困っているのか?悩んでいるのか?を言語化してみる。(マインドマップを使うのもおすすめ)
  • 一体わたしは何に悩んでいるのか?
  • 何が嫌で、何が辛いのか?
  • どこが負担で、どこが限界なのか?
  • 次に、「どうしたら、よりよくなるだろう?」「何ができるだろう」と自分に質問し、書き出してみる。

答えがすぐ浮かぶ時も、ちょっと時間をへて浮かぶこともあります。どっちでもOK。

こうして自分自身の気持ちを受け止め、行動につなげるというプロセスを丁寧に行うことが、仕事と暮らし、子育て、自分の人生を大切にすることにつながります。どんなに小さなことでも、「大事だ」と思うことを実行すると、自信になります。

自分ひとりで考えられる範囲だけではどうしても狭いから、もっと広い選択肢やサポートが必要な場合は、ライフコーチなど専門家やサポートしてくれる機関に相談するのも一つです。

主体は自分にありながら、適切な人に相談できる力を持っている人は致命傷を負うことはありません。失敗してもうまく転べますし、うまくいく確率も高まります。

もっと詳しく知りたい方。ヒビノに相談し、これからの行動を考えたい方。ライフスタイル・ワークスタイルをもっと楽しく豊かなものにデザインしていきたい方は、メルマガで情報をご案内していますので、ご登録ください。

・この内容はpodcastラジオでもご視聴いただけます→クリエイティブに人生をデザインするヒント

【無料プレゼント 現在地と未来を結ぶワークシート】

これからの一年を考えたい人へ。まずはあなたの現在地を知ることから・・・「現在地と未来を結ぶワークシート」を無料でプレゼント。

欲しい方は、今すぐこちらからお申し込みくださいワークシート請求

このワークシートに書き込むことで・・・

1、簡単にあなたの現在地が見える。

2、未来の地点がわかり、今から何をしていけばいいか、どんなことを乗り越えていけばいいか、言語化できる。

3、仕事に専心しつつも、より多面的な人生を豊かに送るため「7つの観点」からライフ・キャリアの満足度を明確にする仕掛け。

ご興味ある方はぜひ、一歩踏み出してみてくださいね!

 

なお、頂いたメールアドレスには今後Art of Lifeゼミに関するメールを不定期でお送り致しますのでご了承ください。

日々株式会社事務局

【メルマガ登録 特別プレゼント無料講座】
これからの時代を、自分らしく乗り越える3つのレッスン

「いつも目の前の仕事ばかりに追われてる。目の前のことと、未来が繋がらない。

これからの人生の方向性を考え、よくするために、このままでいいんだろうか?」

本当は、もっともっと、自分らしい人生を作っていきたい。

自分を生かした仕事のありかたを探求したい。

暮らしと仕事の引き出しを、カラフルに増やしたい。
でも、時代の変化の大きさに、不安になることも・・・

「どんなことを意識していけばいいのか、教えてくれませんか?」と尋ねられることが増えました。

そんな声にお答えして、 この度、音声講座「これからの時代を自分らしく乗り越えられる3つのレッスン」を制作。メルマガに登録してくださった方に、無料でプレゼントすることにしました。

【無料プレゼントに登録すると、3日間・3つの音声講座が届く!】

メルマガ登録すると、3日間、3つの音声講座が届きます。
(講座は1つ10〜15分程度)

1、これからの時代の準備とは?
2、狭いワクから抜け出す方法
3、人生の物語を紡ぐには

ぜひ、この機会にお申し込みください。

このレッスンを通して、

・これからの時代の前提がわかる

 

・どんな姿勢で生きるのが一番有効か?自分のためになるか?がわかる

 

・必ず持っておきたい意識がわかる

 

・自分を生かし、輝くための選択のヒントがわかる

 

・「あ、今頭打ちだな」と思った時、自分のワクを広げる方法がわかる

 

・逆境に負けないために何が必要かがわかる

 

・キャリアが分断されやすい時代、バラバラになっていく感覚をどうするか?
自分らしく人生を歩むためのヒントがわかる。

 

 

一人でも多くの人がよりよく生きる、小さなきっかけになれば嬉しいです。