夏休み。
イタリアへ、家族旅に。
イタリアの地域性やライフスタイル、
手仕事からいろんなことを
感じ取った時間になりました。
ローマでは、
10年ほど現地在住の
日本人の方の案内で、
手仕事の皮工房を営む
フランチェスカとルイージ夫妻と
皮製品を作る体験をし、
料理会を楽しみました。
ここは、ケネディ大統領や
マーロンブランドなどの
皮製品を作ったこともある
老舗の工房。
娘さんのフランチェスカはこの工房を
引き継いで、現代的なお店にアレンジ。
手仕事での革製品は、
マエストロであるお父さんと、
ルイージが作っていて、
こういった「一緒に作る体験」も
提供されていて、愉快な彼らにぴったり。
職人のルイージに習いながら、
わたしは名刺入れ、息子はペンケース。
夫はベルト、義父はメガネケースを作りました。
楽しかった!
いやしかし、まーほんと、彼ら、
とびきり明るくて、ずーっとしゃべってる!
さっき痴話喧嘩した!と思ったら、
数分後には「アモーレ!」
と呼び合っていたりしていて、仲良いおふたり。
一緒にいると笑いがたえなくて、
近所の法律の仕事してるおじさんとか、
1日に何回も休憩でおしゃべりしに来たりして、
みんな、ほがらかで、明るくて、さっぱりしていて、
そして、テキトー・・・(笑)
決して、うんざりするような
恋愛どっぷりのカップルではなく、
いい形で存在してるというか。
そんな彼らと過ごしているなかで、
「おいしい・喜び・愛って、
とってもすてきなことなんだなあ!」と、
自然に感じました。
◾️愛の手間
例えば恋愛も結婚も、全くゴールではなくて、
そこからはじまるようなもの。
パートナーや家族と
幸せを作るための努力を
お互いにできるのか?
日々の積み重ね、
育てることぬきには、
いいものはできない。
すてきなパートナーシップを持っている方、
家族を見ていると、
「いきなり離婚したいとか、別れたいって言われた」
実はどっちかがものすごい不満で、どっちかが気付いてない・・・
みたいなアンバランスなことがあまり起こらない。
ベタベタしてるわけではないけど、
成熟された喜びとか、愛情が毎日のなかにある。
それは、毎日のなかで、
愛やパートナーシップに手間や時間、
コストをかけ、育てているから。
でも、
「じゃあ、どんなふうに、喜びや楽しみのある愛を、
家族やパートナー、周りの人と作っていけばいいのかな?」と
イメージがつかない人もいるはず。
わたしは今回、
楽しいロールモデルをイタリアで見て、
「ああ、こんな感じがいいわ!」って、
一発でイメージがつきました。
◾️人生の質をあげるコツ
このことで思ったのは、
頭で理解していくことと同時に、
情報や頭だけでわかった気にならず、
生で、感じることも
大事なことだなあってこと。
この両面でアプローチすることで
頭も五感でも、ぜんぶで理解することができる。
自分の日常、ライフスタイルに
落とし込むレベルに持って行きやすい。
特に、ロールモデルとなる人に会うことは、
インパクトをもたらしてくれますが、
裏返せば、どれだけ
よいモデルを周りに配置するか?が、
人生の質を変えるコツっていうことだなあと。
よく、
「いいものを提供する人になりたい!」
「いい仕事がしたい」
と言っているけれども、
そのためのインプットは微妙・・・
というケースって、ある。
いいものをつくる人、
いいものを提供する人を思い浮かべて
共通していることを考えてみると、
それなりの手間と時間と労力とお金を投資して、
インプットも本物であるということ。
そこを省かないで、日常の
暮らしと仕事に落とし込んでいる。
愛への手間もそうだけど、
本当にほしいもの、したいことがあるなら、
自分の手で作り出すために
かけるものを、忘れない。
人間は近道をしたがるし、
面倒くさがりやだけど、
改めて、こういうことを大切に
いいものを提供していける
自分でいたいな!と感じたひと時でした。
・・・
次回は、イタリアで過ごしていて感じた、
「人生の満足感やストレスと、役割の関係」を。
キャリア理論の中の、ドナルド・E・スーパーが唱えた
ライフ・キャリア・レインボーという理論も含めて
ご紹介したいと思います。
◾️今日のまとめ
・情報に溢れる今だからこそ
リアルな世界で感じ取ることを忘れず、
手間をかけ、足を運び、リアルで感じること。
・いいモデルを、自分の周りに配置すること。
それでは今日は、このへんで。
残席4!一般募集本日8/1〜8/7まで。
「大人のアトリエ」講座のお知らせ
約半年ぶりの募集。1クラス限定7名(残席4)
「自分とつながる・人に伝わる講座作り」
8月1日〜メルマガ限定でご案内しています。
案内を受け取りたい方は、メルマガにご登録下さい。
→→→ メルマガ登録はこちら
「教える」「表現する」をプラスし、
仕事や暮らしをより一層生き生きしたものに。
~こんな人におすすめです~
・名前で選ばれる講師に
・講座・研修、スクール展開に
・研究・資格業→硬い切り口が一般の人に伝わるかたちに
・経験や実績を生かした講演・登壇に
・講座主催、多角的な視点を持った運営に
・楽しい作品作り、ライフキャリア発達に
・わざわざ目指してくる人が生まれる小商い、独創的な場づくり、事業企画に
案内を受け取りたい方は、メルマガにご登録下さい。
→→→ メルマガ登録はこちら